2015年03月10日
河津桜も見納めか??みなみの桜

昨日の雨と、今日は1日強風が吹き荒れ、伊豆の各地の河津桜も見納めではないか?3月2日に伊豆の国五十雀山歩会の行事で、南伊豆町の青野川流域の「道の駅」下賀茂温泉 湯の花に寄った頃は、みなみの桜が満開で見頃でした。




Posted by 城山の番人 at 18:00│Comments(14)
│桜
この記事へのコメント
最高のさくら見物でしたね
これから行こうとする私ですが
もう葉桜になってるでしょうね。
これから行こうとする私ですが
もう葉桜になってるでしょうね。
Posted by 007
at 2015年03月10日 21:41

今シーズンも伊豆,特に南伊豆は桜や菜の花などで
多くの方々が訪れましたが,これからも毎年の名所に
なっていくでしょうね。
ご紹介の花模様は見事な景色ですので,見納めと
なっても満足できますね。
多くの方々が訪れましたが,これからも毎年の名所に
なっていくでしょうね。
ご紹介の花模様は見事な景色ですので,見納めと
なっても満足できますね。
Posted by いわみつ
at 2015年03月10日 21:57

二枚目の写真など、とっても春らしいですね〜(^ー^)ノ
今晩も風が強くて…せっかくの櫻の花が散らないと良いですね。
今晩も風が強くて…せっかくの櫻の花が散らないと良いですね。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2015年03月11日 00:01

> 007さんへ
この日は見ごろでしたが、せっかく咲いた河津桜も、
この所の台風並みの風が吹き荒れ、一揆に見頃が過ぎ残念ですね。
この日は見ごろでしたが、せっかく咲いた河津桜も、
この所の台風並みの風が吹き荒れ、一揆に見頃が過ぎ残念ですね。
Posted by 城山の番人
at 2015年03月11日 18:55

> いわみつさんへ
伊豆半島の河津桜ブームも、綺麗に咲いて多くの観光客が訪れたのですが、
台風並みの風雨で一揆に散ってしまいましたが、これも自然の流れでしょう。
でも、充分楽しませて貰い、満足ですね。
伊豆半島の河津桜ブームも、綺麗に咲いて多くの観光客が訪れたのですが、
台風並みの風雨で一揆に散ってしまいましたが、これも自然の流れでしょう。
でも、充分楽しませて貰い、満足ですね。
Posted by 城山の番人
at 2015年03月11日 18:59

> 吾亦紅(われもこう)さんへ
有難う御座います。
こんな素朴な写真が良いかもしれませんね。
綺麗に咲いて、もう少し楽しませて頂きたい所ですが、
台風並みの風で、一揆に見頃が過ぎてしまいましたが、
これも自然な流れでしょう。
有難う御座います。
こんな素朴な写真が良いかもしれませんね。
綺麗に咲いて、もう少し楽しませて頂きたい所ですが、
台風並みの風で、一揆に見頃が過ぎてしまいましたが、
これも自然な流れでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2015年03月11日 19:03

綺麗ですね~~
今年はどこの桜も見ていないので写真で
楽しませてもらいました。
今年はどこの桜も見ていないので写真で
楽しませてもらいました。
Posted by こばちゃん
at 2015年03月12日 09:27

風が強いとゆっくり花見どころではないですね
以前3回ほど行きましたのであの混みようではチョット
足踏みしてしまいます。
みなさんの写真で満足しています。
以前3回ほど行きましたのであの混みようではチョット
足踏みしてしまいます。
みなさんの写真で満足しています。
Posted by しおちゃん
at 2015年03月12日 09:34

河津、那賀川、、、と出かけて行きましたけど、、、連日の強風で無残な姿でした。
9日からパソコンのご機嫌が悪くて
今日、イチゴすてーしょんで先生に見てもらって やっと直りました。
9日からパソコンのご機嫌が悪くて
今日、イチゴすてーしょんで先生に見てもらって やっと直りました。
Posted by キャンディー
at 2015年03月12日 14:39

最後の桜を見に出かけたが
河津川のほとりの桜は無残にも姥桜。
青野川はどうかな~と行ってみたら、
やはり姥桜、1日遅れでも花の命は短いね。
河津川のほとりの桜は無残にも姥桜。
青野川はどうかな~と行ってみたら、
やはり姥桜、1日遅れでも花の命は短いね。
Posted by サラダ
at 2015年03月12日 17:39

>こばちゃんへ
河津ざくらは、早咲きで気温が低いので、比較的長もちしますが、
私が、山歩会で訪れた時は見ごろで、ラッキーでした。
ここ数日の、台風並みの風雨で完全に散ってしまつたようです。
河津ざくらは、早咲きで気温が低いので、比較的長もちしますが、
私が、山歩会で訪れた時は見ごろで、ラッキーでした。
ここ数日の、台風並みの風雨で完全に散ってしまつたようです。
Posted by 城山の番人
at 2015年03月12日 21:37

>しおちゃんへ
今は、何処にも河津ざくらが咲いていたので、
何処でも、見れるので、出掛ける事もないのですが、
河津は、花より団子で買い物や人混みを好む人が集まる所でしょう。
いずれにしても、河津ざくらのお花見も終わりましたね。
今は、何処にも河津ざくらが咲いていたので、
何処でも、見れるので、出掛ける事もないのですが、
河津は、花より団子で買い物や人混みを好む人が集まる所でしょう。
いずれにしても、河津ざくらのお花見も終わりましたね。
Posted by 城山の番人
at 2015年03月12日 21:42

> キャンディーさんへ
南伊豆方面は、温暖な地域なので、開花も早いが、
見頃は、10日前までだったでしょう。
何と云っても、台風並みの風雨のお蔭で、完全に散ってしまいましたね。
南伊豆方面は、温暖な地域なので、開花も早いが、
見頃は、10日前までだったでしょう。
何と云っても、台風並みの風雨のお蔭で、完全に散ってしまいましたね。
Posted by 城山の番人
at 2015年03月12日 21:46

> サラダさんへ
南伊豆は、温暖な地域なので、開花も早いが、散るのも早いですね。
台風並みの風雨で散ってしまったが、その後は、青々とした葉っぱが開いていました。
これも、自然界の流れでしょう。
南伊豆は、温暖な地域なので、開花も早いが、散るのも早いですね。
台風並みの風雨で散ってしまったが、その後は、青々とした葉っぱが開いていました。
これも、自然界の流れでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2015年03月12日 21:49
