2014年08月14日
狂い咲き??ふじの花
今年は、旧盆で賑わうはずの伊豆の海水浴場も、世界遺産登録で人気の富士山登山も、天候不順で異変化??残念な結果になりそうですが、植物にも変化か??、我が家のふじ棚が結構ふじの花が咲き、狂い咲きにビックリしています。



Posted by 城山の番人 at 18:10│Comments(12)
│色々な花
この記事へのコメント
えっ?今?
自然もどうしていいのか、解らないんでしょうね・・・
暑すぎたり、涼しくなったり、可哀想ですね。
自然もどうしていいのか、解らないんでしょうね・・・
暑すぎたり、涼しくなったり、可哀想ですね。
Posted by ポコ at 2014年08月14日 19:48
あら、、、、藤の花が綺麗に咲いていますね~~
何度も楽しませてもらっていいですね~~(^O^)/
何度も楽しませてもらっていいですね~~(^O^)/
Posted by キャンディー
at 2014年08月14日 19:50

藤の花が 咲く諸条件が
揃ったんだろうね
自然界の不思議かな?
揃ったんだろうね
自然界の不思議かな?
Posted by やまめ
at 2014年08月14日 20:18

大事に見守っている藤棚にこの様な現象が見られると
気になりますね、フジにとって異常現象か原因でしょうかねェ!、
気になりますね、フジにとって異常現象か原因でしょうかねェ!、
Posted by 007
at 2014年08月14日 21:01

自然現象は正直ですので,ふじの開花の環境に戻っているのでしょうか。
6月の開花の条件に合っていることになると次に,再び夏来たるでしょうか。
狂い咲きということで終わればいいのですが,天変地異の前触れでなければいいのですが,と願いたいですね。
6月の開花の条件に合っていることになると次に,再び夏来たるでしょうか。
狂い咲きということで終わればいいのですが,天変地異の前触れでなければいいのですが,と願いたいですね。
Posted by いわみつ
at 2014年08月14日 22:19

植物にも認知症があるのかしら(´・ω・`)
自然はあるがままですよね。
自然はあるがままですよね。
Posted by しおちゃん
at 2014年08月15日 17:42

>ポコさんへ
暑さで元気を失っていたふじの木が、台風の恵みの雨で息を吹き返したので、
ふじが狂い咲きをしたのでしょうか。
暑さで元気を失っていたふじの木が、台風の恵みの雨で息を吹き返したので、
ふじが狂い咲きをしたのでしょうか。
Posted by 城山の番人
at 2014年08月15日 19:35

>キャンディーさんへ
新芽の所に咲き始めたのですが、何時もの年と違うようです。
やっぱり、狂い咲きなのでしょう。
新芽の所に咲き始めたのですが、何時もの年と違うようです。
やっぱり、狂い咲きなのでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2014年08月15日 19:38

> やまめさんへ
今頃、ふじが咲くとは、異変でしょうね!!
一寸、何時もと違うようです。
今頃、ふじが咲くとは、異変でしょうね!!
一寸、何時もと違うようです。
Posted by 城山の番人
at 2014年08月15日 19:40

>007さんへ
以前、狩野川の堤防沿いに河津さくらが咲いた見たいな物でしょう。
それにしても、この夏の天候は不順ですね。
以前、狩野川の堤防沿いに河津さくらが咲いた見たいな物でしょう。
それにしても、この夏の天候は不順ですね。
Posted by 城山の番人
at 2014年08月15日 19:42

> いわみつさんへ
以前、狩野川の河津さくらが狂い咲きをして、
開花が心配したのですが、時期が来ると城山さくらは綺麗に咲きました。
これも、一時的現象と思います。
以前、狩野川の河津さくらが狂い咲きをして、
開花が心配したのですが、時期が来ると城山さくらは綺麗に咲きました。
これも、一時的現象と思います。
Posted by 城山の番人
at 2014年08月15日 19:46

> しおちゃんへ
多分一時的な狂い咲きでしょう。
きっと、来年の時期が来れば、開花すると思います。
多分一時的な狂い咲きでしょう。
きっと、来年の時期が来れば、開花すると思います。
Posted by 城山の番人
at 2014年08月15日 19:48
