2020年02月08日
修善寺梅林・梅まつり
修善寺梅林の 梅まつりが2月8日~3月8日まで、開催されます。今年は、開花が早いようですが、見ごろは、1週間先でしょう。


Posted by 城山の番人 at 19:02│Comments(6)
│色々な花
この記事へのコメント
友人が再来週ぐらいに梅を見に行かない?と言っていました。
その頃は見頃でしょうかね〜(*´꒳`*)
韮山のグリーンプラザに大仁の梅まつりのチラシが有りました。
2月16日だそうです。
大仁の方が早いでしょうか?
その頃は見頃でしょうかね〜(*´꒳`*)
韮山のグリーンプラザに大仁の梅まつりのチラシが有りました。
2月16日だそうです。
大仁の方が早いでしょうか?
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2020年02月09日 00:49

梅の花は良いですね 特に白い花が好きです
Posted by やまめ
at 2020年02月09日 05:08

之までは古木になり病気になったりで見栄えは落ちていましたが
近年は古木を処分したり、苗を植えたりした成果でしょう
梅園が様変わりしたように見えます、見頃は1週間先ですか!
近年は古木を処分したり、苗を植えたりした成果でしょう
梅園が様変わりしたように見えます、見頃は1週間先ですか!
Posted by 007
at 2020年02月09日 20:50

> 吾亦紅(われもこう)さんへ
大仁の方が、少し早いかも知れませんが、保母、見ごろは一緒でしょう。
修善寺梅林は、花は綺麗ですが、古木が無くなったのは、
我々写真マニアには、一寸、物足りないです。
大仁の方が、少し早いかも知れませんが、保母、見ごろは一緒でしょう。
修善寺梅林は、花は綺麗ですが、古木が無くなったのは、
我々写真マニアには、一寸、物足りないです。
Posted by 城山の番人
at 2020年02月10日 07:54

>やまめさんへ
これから、梅や桜のシーズン、
富士市だと、岩本山なども、そろそろ、見ごろでしょう。
五十雀山歩会で、19日にハイキングに行く予定です。
これから、梅や桜のシーズン、
富士市だと、岩本山なども、そろそろ、見ごろでしょう。
五十雀山歩会で、19日にハイキングに行く予定です。
Posted by 城山の番人
at 2020年02月10日 07:57

> 007さんへ
修善寺梅林は、古木はほとんどありません。
若木は、花は綺麗ですが、写真を撮るには、物足りなく、感じます。
修善寺梅林は、古木はほとんどありません。
若木は、花は綺麗ですが、写真を撮るには、物足りなく、感じます。
Posted by 城山の番人
at 2020年02月10日 07:59
