2014年07月30日

明野サンフラワーフェス2014

明野サンフラワーフェス2014

久々に写真仲間4人と明野ひまわりラウンド~霧ヶ峰のニッコウキスゲ~富士見高原花の里などドライブを兼ね写真撮影に行って来ました。カメラ(一眼レフ)自動車
最初の、北杜市の明野ひまわりランドは、明野温泉太陽館北側をメイン会場に茅ヶ岳広域農道沿い の3会場を合わせて60万本のひまわりが咲き誇り、 7月27日(日)~8月25日(月)日照時間日本一の太陽をたっぷり浴びて育ったひまわりが咲き誇っています。上昇中太陽

明野サンフラワーフェス2014

明野サンフラワーフェス2014







同じカテゴリー(色々な花)の記事画像
楽寿園散策・菊華まつり
伊豆の国市のおもてなし花壇
守山西公園アジサイロード
自宅の柏葉アジサイ
大仁梅林
修善寺梅林・梅まつり
同じカテゴリー(色々な花)の記事
 楽寿園散策・菊華まつり (2020-11-05 19:52)
 伊豆の国市のおもてなし花壇 (2020-07-14 10:17)
 守山西公園アジサイロード (2020-06-18 13:42)
 自宅の柏葉アジサイ (2020-06-09 09:48)
 大仁梅林 (2020-02-21 18:42)
 修善寺梅林・梅まつり (2020-02-08 19:02)

Posted by 城山の番人 at 19:08│Comments(10)色々な花
この記事へのコメント
60万本のひまわりですか~~
見応えがありますね~~綺麗です★
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年07月30日 20:14
北杜市の明野はひまわり一色ですね
丁度今が旬ですね。
Posted by 007007 at 2014年07月30日 22:41
明野のひまわりが見たくて、時刻表を調べましたが、少々不便でした。
車ですと、時間はどの位かかるのでしょうか?
ひまわりは見ているだけで、元気になりますね。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2014年07月31日 08:25
>キャンディーさんへ

五十雀山歩会で、行った事が有りましたが、
今回は、天候も良く写真目的だったので、ゆっくり写真を撮る事が出来ました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年07月31日 19:26
>007さんへ

日本で一番日照時間が長く、ひまわり畑で有名ですが、
本当に、見渡す限りひまわりで圧巻でした。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年07月31日 19:29
> み~ちゃんへ

一寸、方向が違うので、何とも言えませんが、中央道韮崎ICより15分程なので、
鶴ヶ島IC~圏央道~八王子~中央道~韮崎ICで行くと、2時間半くらいでしょうか、
インターネットで、明野ひまわりで検索すれば、交通ルートが解ります。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年07月31日 19:35
なんと凄いひまわり。それこそ夏って感じ。

霧ヶ峰周辺の風里の風とは違く涼しげでしたか。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2014年08月01日 11:30
> しおちゃんへ

明野のヒマワリは、日照時間が全国で一番長いという事で有名ですが、
見渡す限りひまり畑見事でした。
霧ヶ峰は、標高15,00m以上で、猛暑に関係なく別世界です。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年08月01日 14:19
見事なひまわりですね・・

一度行ってみたいところですね、明野のヒマワリ

番人さんの写真で十分楽しめたから、いいとします。
Posted by ポコ at 2014年08月01日 15:17
>ポコさんへ

さすがに、明野のヒマワリは、背が高く見渡す限りで、
見応えが有りました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年08月03日 12:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明野サンフラワーフェス2014
    コメント(10)