2015年10月24日
世界遺産登録以来の反射炉へ

反射炉の近くに居る姉の家の行ったので、観光客で賑わっている反射炉へ行って見ましたが、世界遺産登録以後、報道されているように、観光バスやマイカーで、駐車場も満車近く、大いに賑わっています。


伊豆半島で、初の世界遺産であり、伊豆の表玄関なので、この賑いが伊豆地域の観光地の活性化に期待したい所です。



Posted by 城山の番人 at 19:53│Comments(14)
│伊豆の国市
この記事へのコメント
ホント駐車場多くのバスが見えますね。
坦庵さんも笑顔で伊豆の活性化を進めてくれることでしょう。
坦庵さんも笑顔で伊豆の活性化を進めてくれることでしょう。
Posted by しおちゃん
at 2015年10月24日 20:48

賑やかですね~~
やぁ~~コスモス畑と反射炉・・・ 写真に納まるんですね~~✽
やぁ~~コスモス畑と反射炉・・・ 写真に納まるんですね~~✽
Posted by キャンディー
at 2015年10月24日 22:31

世界遺産登録をうけ反射炉の入場者が増え相変わらず賑わっていて
市の担当課はツアーに組み込んでいるバスの急増で道路事情の件や
運営などで忙しくしていると思います。
市の担当課はツアーに組み込んでいるバスの急増で道路事情の件や
運営などで忙しくしていると思います。
Posted by 007
at 2015年10月24日 22:49

平日でも駐車場いっぱいのようです
反射炉のすぐそばは工事中、
観光客はがっかりしているそうです。
早く整備してもらいたいなあ~~~~
反射炉のすぐそばは工事中、
観光客はがっかりしているそうです。
早く整備してもらいたいなあ~~~~
Posted by サラダ
at 2015年10月25日 04:02

昨日は
ワサビ狩りの帰りにちょっとお邪魔して
なんて思いながら 寄せてもらいました
お出かけで まあ そんな事も有るかと思い車に
引き返した時に お帰り成って お会い出来て
よかったです 今一体の具合が思うようでなく
て 又体調を戻して ゆっくり 出かけますね
ありがとうございました
ワサビ狩りの帰りにちょっとお邪魔して
なんて思いながら 寄せてもらいました
お出かけで まあ そんな事も有るかと思い車に
引き返した時に お帰り成って お会い出来て
よかったです 今一体の具合が思うようでなく
て 又体調を戻して ゆっくり 出かけますね
ありがとうございました
Posted by やまめ
at 2015年10月25日 04:58

韮山反射炉は50年前にこの地に住み始めてから見慣れてきましたので
まさかこのように世界の目が向けられるとは,の思いです。多くの方の
来場対応が急がれていますが,まだまだ大変かと思います。
まさかこのように世界の目が向けられるとは,の思いです。多くの方の
来場対応が急がれていますが,まだまだ大変かと思います。
Posted by いわみつ
at 2015年10月25日 07:57

> しおちゃんへ
地元は、反射炉が世界遺産になっても、新鮮味は感じませんが、
県外から来る人にとっては、関心が高いのでしょう。
土曜日でもあってか、駐車場が満車になっている事は、今までなかった事でしょう。
地元は、反射炉が世界遺産になっても、新鮮味は感じませんが、
県外から来る人にとっては、関心が高いのでしょう。
土曜日でもあってか、駐車場が満車になっている事は、今までなかった事でしょう。
Posted by 城山の番人
at 2015年10月25日 18:02

>キャンディーさんへ
姉の家からは、反射炉の駐車場が、見下ろせるので、
駐車場が、満車になる事は、以前とは考えられませんね。
暫くは、続くでしょう。
序に、コスモス畑に行ったら、景観は良くないが、反射炉がバックに写真が撮れました。
姉の家からは、反射炉の駐車場が、見下ろせるので、
駐車場が、満車になる事は、以前とは考えられませんね。
暫くは、続くでしょう。
序に、コスモス畑に行ったら、景観は良くないが、反射炉がバックに写真が撮れました。
Posted by 城山の番人
at 2015年10月25日 18:07

> 007さんへ
予想以上の、来場者でしょうか!!
反射炉の駐車場も、拡げていますが、この日は満車状態でした。
確かに、道路事情は問題でしょう。
反射炉から、国道136に出るには、相当渋滞していますね。
予想以上の、来場者でしょうか!!
反射炉の駐車場も、拡げていますが、この日は満車状態でした。
確かに、道路事情は問題でしょう。
反射炉から、国道136に出るには、相当渋滞していますね。
Posted by 城山の番人
at 2015年10月25日 18:15

> サラダさんへ
久々に、姉の家に行きましたが、確かに急ピッチで工事が進められ、
観光客もがっかりと云う感じが有るかも知れませんね。
反射炉が、世界遺産登録がされてから、始まったので、暫くは、続くでしょう。
久々に、姉の家に行きましたが、確かに急ピッチで工事が進められ、
観光客もがっかりと云う感じが有るかも知れませんね。
反射炉が、世界遺産登録がされてから、始まったので、暫くは、続くでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2015年10月25日 18:20

>やまめさんへ
昨日は、ご訪問有難う御座いました。
奥さん共々にお逢い出来て嬉しく思いました。
本当に、息子の家や姉の所に行き、調度、帰ってきた所で、
運良くお逢い出来て、良かったですね。
昨日は、ご訪問有難う御座いました。
奥さん共々にお逢い出来て嬉しく思いました。
本当に、息子の家や姉の所に行き、調度、帰ってきた所で、
運良くお逢い出来て、良かったですね。
Posted by 城山の番人
at 2015年10月25日 18:24

> いわみつさんへ
確かに、、反射炉が世界遺産になっても、これからが大変でしょう。
今は、周辺の整備や道路状況など課題は多いと思います。
また、今後数年後を目指した、対策も必要でしょう。
確かに、、反射炉が世界遺産になっても、これからが大変でしょう。
今は、周辺の整備や道路状況など課題は多いと思います。
また、今後数年後を目指した、対策も必要でしょう。
Posted by 城山の番人
at 2015年10月25日 18:27

反射炉が凄い~ですね
世界遺産の凄さ 宣伝も凄い~一度は行ってみたいと
日本中から来てますね♪ 凄い~ですね
世界遺産の凄さ 宣伝も凄い~一度は行ってみたいと
日本中から来てますね♪ 凄い~ですね
Posted by のんき
at 2015年10月25日 18:28

> のんきさんへ
きっと、我々の感覚と違い、パンフレットも出回っているので、
反射炉に、訪れて見たい気持ちになるのでしょうね。
暫くは、このブームは続くでしょう。
きっと、我々の感覚と違い、パンフレットも出回っているので、
反射炉に、訪れて見たい気持ちになるのでしょうね。
暫くは、このブームは続くでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2015年10月26日 08:50
