2015年04月22日
日本平~久能山東照宮ハイキング

昨日は、前日の風雨も去り絶好のハイキング日和、伊豆の国五十雀山歩会の今年初行事で、日本平~久能山東照宮ハイキングに会員52名と共に参加しました。。


今年から役も抜けたので、これからは、自分の体調を考え、無理のないコースで心地よい汗を流しながら楽しみたいと思います。




Posted by 城山の番人 at 19:39│Comments(12)
│五十雀山歩会
この記事へのコメント
お役目ご苦労様でした。
天候に恵まれて、絶好のハイキング日和になり良かったですね。
富士山も眺めることができ52名と沢山さんの参加者があり
山歩会を楽しみにしている方が多いと思います。
天候に恵まれて、絶好のハイキング日和になり良かったですね。
富士山も眺めることができ52名と沢山さんの参加者があり
山歩会を楽しみにしている方が多いと思います。
Posted by サラダ
at 2015年04月22日 21:51

趣味と健康を兼ねた山歩き会、良い日に良い所へ行ってきましたね、
最高の景色だと思います。
これからも頑張って健康づくりに励んでください。
最高の景色だと思います。
これからも頑張って健康づくりに励んでください。
Posted by kanmi
at 2015年04月23日 07:44

山歩会は高齢者の楽しみの一つ上に立ち指揮
する方がいないと実行は難しいですそのお役を今年は
抜けられたようでご苦労様でした。
今年度は一会員としてのんびり楽しんでください。
する方がいないと実行は難しいですそのお役を今年は
抜けられたようでご苦労様でした。
今年度は一会員としてのんびり楽しんでください。
Posted by しおちゃん
at 2015年04月23日 09:23

今、、、静岡は 家康公祭りで盛り上がっていて、、
、
お天気も良くて、、、久能山東照宮 賑わっていたでしょうね~~
、
お天気も良くて、、、久能山東照宮 賑わっていたでしょうね~~
Posted by キャンディー
at 2015年04月23日 16:21

初行事がハイキング日和で何よりでしたね
以前三信バスで行った時は曇りから雨になり散々でした
参加者が52名とは大勢で賑やかでしたね。
以前三信バスで行った時は曇りから雨になり散々でした
参加者が52名とは大勢で賑やかでしたね。
Posted by 007
at 2015年04月23日 17:16

> サラダさんへ
心配された天候も回復して、絶好のハイキング日和で、
日本平に着いたら、富士山も見えて、ラッキーでした。
私も、これからは気楽に体調と相談しながら、楽しみたいと思っています。
次回、都合が付いたら、仲間を誘って参加して下さい。
心配された天候も回復して、絶好のハイキング日和で、
日本平に着いたら、富士山も見えて、ラッキーでした。
私も、これからは気楽に体調と相談しながら、楽しみたいと思っています。
次回、都合が付いたら、仲間を誘って参加して下さい。
Posted by 城山の番人
at 2015年04月23日 19:39

> kanmiさんへ
今回は、前日まで大荒れの天気でしたが、天候に恵まれ、
心地よいハイキングでした。
毎月、行事が有るので、これからも、自分の体力と相談しながら、
時には、写真を撮ったり、趣味と健康づくりに楽しみたいと思います。
今回は、前日まで大荒れの天気でしたが、天候に恵まれ、
心地よいハイキングでした。
毎月、行事が有るので、これからも、自分の体力と相談しながら、
時には、写真を撮ったり、趣味と健康づくりに楽しみたいと思います。
Posted by 城山の番人
at 2015年04月23日 19:46

>しおちゃんへ
山歩会は、リーダーの方々が、ボランティア精神で、頑張ってきた伝統が有るので、
参加する皆さんも、マナーを守り楽しんでくれるので、
何時も、無事故で、毎月の行事を心待ちにして、楽しんでいます。
私も、これからは、体力と相談しながら、参加する事にしています。
山歩会は、リーダーの方々が、ボランティア精神で、頑張ってきた伝統が有るので、
参加する皆さんも、マナーを守り楽しんでくれるので、
何時も、無事故で、毎月の行事を心待ちにして、楽しんでいます。
私も、これからは、体力と相談しながら、参加する事にしています。
Posted by 城山の番人
at 2015年04月23日 19:54

>キャンディーさんへ
特別の祭り行事は終わっていましたが、
観光バスなど、観光客は大勢訪れていましたね。
天候に恵まれたので、心地よいハイキングを楽しむ事が出来ました。
特別の祭り行事は終わっていましたが、
観光バスなど、観光客は大勢訪れていましたね。
天候に恵まれたので、心地よいハイキングを楽しむ事が出来ました。
Posted by 城山の番人
at 2015年04月23日 19:58

>007さんへ
今回は、前日の悪天候から一転して天候にも恵まれ、
約10キロ弱くらい歩きましたが、日本平では、富士山が顔を出し、
久能山東照宮では、建物や彫刻には、素晴らしく、感動しました。
これからも、自分の体力た相談しながら、楽しみたいと思います。
今回は、前日の悪天候から一転して天候にも恵まれ、
約10キロ弱くらい歩きましたが、日本平では、富士山が顔を出し、
久能山東照宮では、建物や彫刻には、素晴らしく、感動しました。
これからも、自分の体力た相談しながら、楽しみたいと思います。
Posted by 城山の番人
at 2015年04月23日 20:02

次期会長さんにバトンタッチされてまずは一安心ですね。
今回は肩の荷が降りて軽快に今年度の初行事に参加でき,
お天気にも恵まれ,雪解けの富士山を眺めながら国宝の久能山東照宮
へのハイキングを楽しまれて良き日でしたね。
今回は肩の荷が降りて軽快に今年度の初行事に参加でき,
お天気にも恵まれ,雪解けの富士山を眺めながら国宝の久能山東照宮
へのハイキングを楽しまれて良き日でしたね。
Posted by いわみつ
at 2015年04月24日 07:47

> いわみつさんへ
何となく、責任が無くなったら、肩の荷も降りて、気楽に参加できるようになりました。
これから、体力と相談しながらですが、今回も、天候も味方をしてくれて、
楽しい、ハイキングでした。
何となく、責任が無くなったら、肩の荷も降りて、気楽に参加できるようになりました。
これから、体力と相談しながらですが、今回も、天候も味方をしてくれて、
楽しい、ハイキングでした。
Posted by 城山の番人
at 2015年04月24日 12:32
