2014年10月21日
土湯温泉・早朝ウォーキング
五十雀山歩会の1泊行事の恒例は、早朝ウォーキングで、旅館に泊まって帰って来るのでなく、その地域の歴史や街並みを散策して来るのも楽しみの一つです。


今回訪れた土湯温泉は、福島市温泉町で、山と渓流に囲まれ、特に東鶆川親水公園の吊り橋と滝は見ごたえが有りました。



Posted by 城山の番人 at 20:07│Comments(12)
│五十雀山歩会
この記事へのコメント
今度の土日は山形観光です。
山寺(立石寺)へも行くつもりなので、頑張って歩きます(登ります)。
山寺(立石寺)へも行くつもりなので、頑張って歩きます(登ります)。
Posted by イズラー at 2014年10月21日 21:43
いい旅してますね
Posted by やまめ
at 2014年10月22日 05:21

お天気に恵まれて、早朝ウォーキング 楽しんで、、、
いい思い出になりますね~~(^.^)
いい思い出になりますね~~(^.^)
Posted by キャンディー
at 2014年10月22日 08:41

おはようございます
折角の遠出だものね、早朝ウォーキングで街並みや渓流沿いも
記憶に残る事でしょう
また泊りによって会の皆さんとも一層の絆が深まった事でしょう。
折角の遠出だものね、早朝ウォーキングで街並みや渓流沿いも
記憶に残る事でしょう
また泊りによって会の皆さんとも一層の絆が深まった事でしょう。
Posted by 007
at 2014年10月22日 10:00

毎回素敵な写真見せていただき目の保養です。
すがすがしい朝とはいえ少し寒かったでしょう。
すがすがしい朝とはいえ少し寒かったでしょう。
Posted by しおちゃん
at 2014年10月22日 10:17

>イズラーさんへ
コメント有難う御座います。
ここは、山形県でも有名な観光地ですね。
山寺は、階段が1000段以上有るようですが、頑張って登って来てください。
コメント有難う御座います。
ここは、山形県でも有名な観光地ですね。
山寺は、階段が1000段以上有るようですが、頑張って登って来てください。
Posted by 城山の番人
at 2014年10月23日 08:30

>やまめさんへ
山歩会は、山歩きやハイキングが目的なので、
皆さん早起きで、楽しみにウォーキングと街並み観察を楽しみました。
山歩会は、山歩きやハイキングが目的なので、
皆さん早起きで、楽しみにウォーキングと街並み観察を楽しみました。
Posted by 城山の番人
at 2014年10月23日 08:32

>キャンディーさんへ
早朝、ウォーキングは、静まり返った温泉場の街並み観察で、
特に、この滝は新鮮な空気を満喫しながら、楽しい時間でした。
早朝、ウォーキングは、静まり返った温泉場の街並み観察で、
特に、この滝は新鮮な空気を満喫しながら、楽しい時間でした。
Posted by 城山の番人
at 2014年10月23日 08:35

> 007さんへ
中高年の山歩きの会ですから、再び来る事もないでしょうし、
これから何回参加できるか解らないので、皆さん元気で楽しみに参加しています。
中高年の山歩きの会ですから、再び来る事もないでしょうし、
これから何回参加できるか解らないので、皆さん元気で楽しみに参加しています。
Posted by 城山の番人
at 2014年10月23日 08:37

> しおちゃんへ
旅館に泊まり、翌朝バスで出発では、何のために旅費を使ってきたか解りません。
早朝、ウォーキングは、恒例で皆さん楽しみに参加します。
旅館に泊まり、翌朝バスで出発では、何のために旅費を使ってきたか解りません。
早朝、ウォーキングは、恒例で皆さん楽しみに参加します。
Posted by 城山の番人
at 2014年10月23日 08:41

滝と紅葉を満喫できて 素晴らしい所ですね。
Posted by トコちゃん
at 2014年10月25日 09:52

> トコちゃんへ
コメント有難う御座います。
温泉も、紅葉も素晴らしい所ですが、
東北自動車道など、高速道路が出来た事で、地方の温泉場は、
厳しい環境で、客足が少ないのは淋しいです。
コメント有難う御座います。
温泉も、紅葉も素晴らしい所ですが、
東北自動車道など、高速道路が出来た事で、地方の温泉場は、
厳しい環境で、客足が少ないのは淋しいです。
Posted by 城山の番人
at 2014年10月25日 20:56
