2014年03月27日

手のひらサイズのラジカセ

手のひらサイズのラジカセ

手のひらサイズのラジカセ五十雀山歩会で、登山やハイキングに出かけた時、準備体操をするのですが、その時々のリーダーによって、準備体操が違うので、足腰の屈伸運動に加え、ラジオ体操で統一するため、持ち運び便利で、録音が出来るラジカセを探していました。顔01クエスチョンマーク
Y電機など量販店では、このような時代遅れの機器を置いてないので、楽天のインターネットショッピングで探し、今日届きましたが(税込・送料込4.980円)、こんな時は、インターネットで探せるのは有難いです。顔02ok





同じカテゴリー(五十雀山歩会)の記事画像
静岡・賎機山ハイキング
南伊豆・ 千畳敷ハイキング
薩埵峠とレトロの由比街並みハイキング
IZUフォトクラブ!!新春写真展
宮ヶ瀬ダムハイキングin神奈川県
五十雀山行事!!金冠山ハイキング
同じカテゴリー(五十雀山歩会)の記事
 静岡・賎機山ハイキング (2020-01-29 09:46)
 南伊豆・ 千畳敷ハイキング (2019-02-06 08:03)
 薩埵峠とレトロの由比街並みハイキング (2019-01-22 19:23)
 IZUフォトクラブ!!新春写真展 (2018-01-24 16:34)
 宮ヶ瀬ダムハイキングin神奈川県 (2017-07-11 18:16)
 五十雀山行事!!金冠山ハイキング (2017-04-15 16:46)

Posted by 城山の番人 at 19:18│Comments(14)五十雀山歩会
この記事へのコメント
手のひらサイズはいいですね、
ラジオは必要ですね、災害が言われるこの頃には・・・
Posted by ポコ at 2014年03月27日 19:26
スグレモノですね

最近じゃ常識では考えれれない物が 実用で出ていて

驚きですね
Posted by やまめやまめ at 2014年03月27日 20:11
登山の出発前で身体をほぐす体操は必要で,私たちも必ず
行っていますが,毎回思いつきの動作のみで済ましてしまうので,
きちんとラジオ体操の動作程度くらいは必要と思っています。

カセットで流せば皆さんで十分な体操ができますので,
ネットで良いものをゲットしましたね。
Posted by いわみついわみつ at 2014年03月27日 20:12
リーダーともなれば、この様なところまで
気を使っていたんですか知りませんでした。
Posted by 007007 at 2014年03月27日 21:02
>ポコさんへ

骨董品のようなものですが、誰でも手軽に使えるので、
特に、中高年に受ける商品ですね。
でも、家電量販店では、もっと、高度で高価な物ばかりです。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年03月27日 22:03
> やまめさんへ

中高年には、簡単に使えるので、便利です。
ラジオ体操をテレビで録音して、準備運動に使うには、
格好の録音付きラジカセで、ポケットに入ります。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年03月27日 22:06
> いわみつさんへ

40~50名が一緒に準備体操をするので、以前から考えていたのですが、
インターネットで見つかりラッキーでした。
何人かで、持ち回りで使うので、カセットデッキで充分です。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年03月27日 22:10
>007さんへ

登山やハイキングで出発からだらけてはいけないので、
確りとした準備運動が、大事です。
これから、会員全員で使って行くことにしています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年03月27日 22:12
まだまだカセットがあると便利ですよね~~
私も欲しいなぁ~~
ネットで探すことにします(*'▽')
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年03月27日 22:37
ホントに可愛いラジカセ
でも百万力なんですね。いいもの見つけました。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2014年03月27日 22:50
> キャンディーさんへ

このラジカセ、持ち運びが出来て、再生だけでなく、
録音機能が有るので、テレビ・ラジオの録音やテープで歌の練習もできます。
価格も安いので、中高年用に向いています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年03月28日 06:49
> しおちゃんへ

中高年者に向いている機種でしょうね。
普通のラジカセは、録画機能が有りませんが、
この携帯機種は、その機能が有るので、ラジオ体操を録音して、
準備運動に役立たせたいと思っています。
ネットは、何でも探せるので有難いです。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年03月28日 06:57
城山さん

暖かい日が続きます

妙松寺「裏山のお寺」 まだ蕾が固いようです「2014.3.28 午前11時」

まだ暫くかかりそうです
Posted by やまめやまめ at 2014年03月28日 12:15
お早う御座います。
さくら情報有難う御座います。
富士山がバックに撮れたら良いな~~と思っています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年03月29日 06:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手のひらサイズのラジカセ
    コメント(14)