2013年07月30日
ドクターイエロー富士川鉄橋を通過~~\(^o^)/



今の時期は、富士山に雪が無いし、7月は殆ど姿を見せませないので、アマチュアカメラマンの姿もまばらでした。


左のような写真が撮れる頃は、アマチュアカメラマンがずらり並び、晴天、白雪の富士山、ドクターイエローと3拍子揃った写真を撮るのは難しいが、シャッターチャンスの時期を狙って、撮って見たいと思います。




Posted by 城山の番人 at 17:00│Comments(16)
│乗り物
この記事へのコメント
いい写真ですね~~!!
メキメキ腕が上がってますね~~( `ー´)ノ
1度でいいから ドクターイエロー見て見たいなぁ~~
メキメキ腕が上がってますね~~( `ー´)ノ
1度でいいから ドクターイエロー見て見たいなぁ~~
Posted by キャンディー
at 2013年07月30日 19:28

ドクタ-イエロウ-なんて云う新幹線も知りませんでした。
驚きです。無事に新幹線を動かすにはこういう新幹線も執ようなんですね。
驚きです。無事に新幹線を動かすにはこういう新幹線も執ようなんですね。
Posted by 鷹さん at 2013年07月30日 19:40
鉄橋と新幹線をキャッチするのは素人には出来ないこと。
何時もいい写真見せて戴いています。
何時もいい写真見せて戴いています。
Posted by しおちゃん
at 2013年07月30日 21:26

この季節暑いので考えてします、
先日、浜松工場にはいる
地上踏切撮りたかったけど
暑さのため断念しました、
来月はこだま検測があるので
また行ってみるか。
先日、浜松工場にはいる
地上踏切撮りたかったけど
暑さのため断念しました、
来月はこだま検測があるので
また行ってみるか。
Posted by かめくん
at 2013年07月31日 01:00

毎日雲った日が続いているので富士山をバックに撮れないね
もう少し先には夏本番の富士山が現れる事でしょう
早いドクターイエローは連写で撮ったと思いますが よく撮れています。
もう少し先には夏本番の富士山が現れる事でしょう
早いドクターイエローは連写で撮ったと思いますが よく撮れています。
Posted by 007
at 2013年07月31日 05:59

お早うございます。
ドクターイエローに 青空 富士山が・・・完璧ですが、最近富士山見えなくて残念ですね~~。
ドクターイエローに 青空 富士山が・・・完璧ですが、最近富士山見えなくて残念ですね~~。
Posted by いちご
at 2013年07月31日 06:20

世界遺産登録後,皮肉にもなかなか姿を現さない富士山ですが,
現われて欲しいという気持がさらに富士山の価値を高めていますね。
現われて欲しいという気持がさらに富士山の価値を高めていますね。
Posted by いわみつ
at 2013年07月31日 07:59

カッコいいですね~、ドクターイエロー。
見てみたくなります。
見てみたくなります。
Posted by み~ちゃん at 2013年07月31日 09:53
> キャンディーさんへ
今の所、シャッターチャンスを捉えるため、練習のつもり撮っています。
ドクターイエローは、毎月3回東京~大阪~博多間を走ります。
ただ見るなら、三島駅を通過する時間帯にホームでれば見られますが、
写真を撮るには、中々、難しいですね。
今の所、シャッターチャンスを捉えるため、練習のつもり撮っています。
ドクターイエローは、毎月3回東京~大阪~博多間を走ります。
ただ見るなら、三島駅を通過する時間帯にホームでれば見られますが、
写真を撮るには、中々、難しいですね。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月31日 17:56

> 鷹さん へ
新幹線が、安全に走行するために、毎月3往復しています。
中々、見れないので、ドクターイエローに出会うと良い事に出会うと言われ、
人気が高いようです。
新幹線が、安全に走行するために、毎月3往復しています。
中々、見れないので、ドクターイエローに出会うと良い事に出会うと言われ、
人気が高いようです。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月31日 18:00

> しおちゃんへ
この、富士川鉄橋通過のドクターイエローはアマチュアカメラマンの人気のスポットです。
毎回、シャッターチャンスを求め、訪れますが、納得の写真は中々撮れません。
この、富士川鉄橋通過のドクターイエローはアマチュアカメラマンの人気のスポットです。
毎回、シャッターチャンスを求め、訪れますが、納得の写真は中々撮れません。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月31日 18:05

> かめくんへ
富士川までは、ドクターイエローを撮りに行くなど、考えてもいなかったのですが、
富士山の世界文化遺産に登録を機会に、シャッターチャンスを追い求める事にしました。
情報が有ったら教えて下さい。
富士川までは、ドクターイエローを撮りに行くなど、考えてもいなかったのですが、
富士山の世界文化遺産に登録を機会に、シャッターチャンスを追い求める事にしました。
情報が有ったら教えて下さい。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月31日 18:13

> 007さんへ
富士山が世界文化遺産に登録されたのに、依然として1ヶ月以上、
姿が見えませんね。
もう雪はないけど、中々、シャッターチャンスが無いので、練習のつもりで撮っています。
富士山が世界文化遺産に登録されたのに、依然として1ヶ月以上、
姿が見えませんね。
もう雪はないけど、中々、シャッターチャンスが無いので、練習のつもりで撮っています。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月31日 18:21

> いちごさんへ
富士山の世界文化遺産に登録されたら、依然として姿を見せませんね。
中々、シャッターチャンスをものにするのは、難しいです。
納得の写真を撮るまで、根気よく撮り続ける以外ないでしょう。
富士山の世界文化遺産に登録されたら、依然として姿を見せませんね。
中々、シャッターチャンスをものにするのは、難しいです。
納得の写真を撮るまで、根気よく撮り続ける以外ないでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月31日 18:25

> いわみつさんへ
晴天、雪化粧の富士山、富士川鉄橋通過のドクターイエローは、
一瞬のシャッターチャンスをものにするため、
これから、諦めずに追い求める以外ないと思います。
全国のマニアが集まるので、場所取りだけでも大変でしょう。
晴天、雪化粧の富士山、富士川鉄橋通過のドクターイエローは、
一瞬のシャッターチャンスをものにするため、
これから、諦めずに追い求める以外ないと思います。
全国のマニアが集まるので、場所取りだけでも大変でしょう。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月31日 18:30

>み~ちゃんへ
富士山が世界文化遺産に登録されたので、ドクターイエローは、
憧れの的でしょう。
東京駅から博多に向って発車するので、タイミング良ければ見る事が出来るでしょう。
富士山が世界文化遺産に登録されたので、ドクターイエローは、
憧れの的でしょう。
東京駅から博多に向って発車するので、タイミング良ければ見る事が出来るでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月31日 18:37
