2016年09月22日

長嶋ロード!!地元文化祭に出展

長嶋ロード!!地元文化祭に出展

 読売巨人軍終身名誉監督の長嶋さんが4月に、40年ぶりの伊豆の国市大仁を訪問しましたが、地元中島区も縁の深いので、狩野川の長嶋ロードの写真を、10月に行われる文化祭に出展して貰いたいとの依頼が有ったので、長嶋コーナーを作って出展する事で、何点か写真を選んで、準備を始めました。カメラ(一眼レフ)顔01

長嶋ロード!!地元文化祭に出展長嶋ロード!!地元文化祭に出展







同じカテゴリー(伊豆の国市)の記事画像
韮山反射炉!!リニュアール・オープン
伊豆の国市の新斎場 “梛木の杜”の景観
静かな反射炉
花咲く伊豆の国フェア2018イン韮山反射炉
第12回伊豆の国市民文化祭
地元、中島区民文化祭~~ヽ(^o^)丿
同じカテゴリー(伊豆の国市)の記事
 韮山反射炉!!リニュアール・オープン (2021-11-17 08:21)
 伊豆の国市の新斎場 “梛木の杜”の景観 (2021-04-24 07:31)
 静かな反射炉 (2020-04-21 13:25)
 花咲く伊豆の国フェア2018イン韮山反射炉 (2018-03-16 09:00)
 第12回伊豆の国市民文化祭 (2016-10-10 18:49)
 地元、中島区民文化祭~~ヽ(^o^)丿 (2016-10-09 18:12)

Posted by 城山の番人 at 20:59│Comments(10)伊豆の国市
この記事へのコメント
>長嶋ロード
そういうのがあることを初めて知りました。勉強になりました。
Posted by イズラー at 2016年09月23日 01:34
文化祭に写真出展するんですかぁ~~
沢山撮ってあるんでしょうから、、、選ぶのも大変ですね~~!!

まだモニュメント見てないので、お天気がよくなったら出かけたいと思います☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年09月23日 07:11
番人さんなら良い写真がたくさんあるでしょうね。
大仁文化祭も花ある文化祭になることでしょう。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年09月23日 08:21
お気に入りの写真が何点もあるでしょうから

選択に悩みそうですね~

写真も発表の場があると楽しいですね
Posted by のんきのんき at 2016年09月23日 09:23
文化祭10月ですか まだ余裕があるので
提出写真はゆっくり作れるでしょう

三福の役員は出展作品の関係上早めに声掛けしています
三福は11月13~14に開催します。
Posted by 007007 at 2016年09月23日 17:44
> イズラー さんへ

大仁の商店街が、伊豆の国市に、積極的に働きかけ、
大仁ホテルから狩野川沿いを城山登山道入り口まで、モニュメントや安寧版を作り、
完成を祝って、長嶋ロードと命名しました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年09月23日 18:13
>キャンディーさんへ

今年は、長嶋さんの来訪で、伊豆の国市でも、展示や記念講演が予定されているようです。
毎年、中島文化祭に写真を出展しているのですが、
区民の皆さんから、要望が有ったので、出展する事にしました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年09月23日 18:17
> しおちゃんへ

たまたま、長嶋さんが、長嶋ロードモニュメントに来たとき、
写真を経っている時、区民の方が来ていて、文化祭の出展要請がりました。
一寸だけ、文化祭を盛り上げれば、良しとします。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年09月23日 18:21
> のんきさんへ

スナップ写真で、人が多かったので、大した写真では、ありませんが、
記念写真程度です。
そろそろ、伊豆の国市の文化祭が有るので、写真の準備をしなければ、
考えています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年09月23日 18:26
> 007さんへ

中島の文化祭と並行して、伊豆の国市の文化祭もあります。
これは、展示が1点なので、是も、準備をしているところです。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年09月23日 18:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長嶋ロード!!地元文化祭に出展
    コメント(10)