2016年12月03日

初冬の風物詩!!三島大根干し

初冬の風物詩!!三島大根干し

三島市三ツ谷の大根干しは、冬の時期の風物詩で、箱根南麓に広がる畑には、今が大根の収穫期で、富士山をバックに絶景のロケーションが見られますが、昨日は、まさにシャッターチャンスに恵まれました。カメラ(一眼レフ)顔02

初冬の風物詩!!三島大根干し




同じカテゴリー(富士山)の記事画像
山中湖の富士山一文字
新緑の茶畑と富士山
山中城跡つつじ散策
富士山雲隠れ・ドクターイエロー
新春は!!絶景の大瀬岬からの紅富士
富士山雪化粧
同じカテゴリー(富士山)の記事
 山中湖の富士山一文字 (2021-09-02 08:35)
 新緑の茶畑と富士山 (2021-05-23 08:33)
 山中城跡つつじ散策 (2021-05-11 09:38)
 富士山雲隠れ・ドクターイエロー (2021-02-25 11:20)
 新春は!!絶景の大瀬岬からの紅富士 (2021-01-01 19:54)
 富士山雪化粧 (2020-10-20 09:49)

Posted by 城山の番人 at 11:03│Comments(6)富士山
この記事へのコメント
三島の大根って結構長いんですね

漬け物に成るんでしょうか?ブルーの空雪の白さと大根の白が

際立っていい写真が撮れましたね
Posted by やまめやまめ at 2016年12月03日 14:05
富士山 最高ですね~~!!
大根干し 綺麗ですね~~
最高のロケーションで、、、いい写真が撮れてよかったですね~~!!
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年12月03日 15:32
>やまめさんへ

タイミング良く、絶景のロケーイョンでした。
晴天で、富士山が出ていた事と、ちょうど、大根干しを行っていて、
葉が青々していましたが、中々、シャッターチャンスに巡り合えません。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年12月03日 18:06
大根干しの写真は、大根が生き生きしていないと、映えません。
今回は、タイミングが良く、絶景のロケーションで、ラッキーでした。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年12月03日 18:09
まさに冬の風物詩。
お天気で、大根と富士山の絶妙な配置が素晴らしいですね(*'▽'*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2016年12月04日 22:11
>吾亦紅(われもこう)さんへ

三島市の三ツ谷に行くと、この時期大根干しが、多く見られ、
まさに、この時期の風物詩で、気分も晴れやかになります。
この日は、晴天、富士山、青々とした大根と、まさに、3拍子揃い、ラッキーでした。
中々、こんなしゃっあt-チャンスには、巡り合えません。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年12月05日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初冬の風物詩!!三島大根干し
    コメント(6)