2015年12月30日
日本一の大つり橋!!三島スカイウォーク

暮れも押し迫ったが、家の掃除も一段落したので、写真仲間と日本一の大つり橋「三島スカイウォーク」へ絶景ポイント探しに行って来ました。


駿河湾に沈む夕日が絶景ポイントのようですが、今回は下見で三脚無しだったので、夕日の撮影は諦めましたが、富士山と夕日は絶景ポイントなので、次回に期待したい。




Posted by 城山の番人 at 12:42│Comments(14)
│夕日と日の出
この記事へのコメント
早いですね もう行かれたですか?
それ位じゃないと いい写真撮れないのかな?
キットその内素晴らしいチャンスが来ますね
それ位じゃないと いい写真撮れないのかな?
キットその内素晴らしいチャンスが来ますね
Posted by やまめ
at 2015年12月30日 13:39

今回は下見でしたか、この所雲がかりが多くて
中々晴れた富士山が見れないですが、良く見えていましたね
ここは晴れた日の景色を見る所ですね。
中々晴れた富士山が見れないですが、良く見えていましたね
ここは晴れた日の景色を見る所ですね。
Posted by 007
at 2015年12月30日 19:42

私も今日行きました。
雲で富士山見えなかったけど、吊り橋の揺れ楽しんで来ました。
カメラ忘れ携帯でパチリ・・・(T_T)
雲で富士山見えなかったけど、吊り橋の揺れ楽しんで来ました。
カメラ忘れ携帯でパチリ・・・(T_T)
Posted by いちご
at 2015年12月30日 20:45

>やまめさんへ
暮れも押し迫っているので、そんなに人が訪れていないと思ったら、
全然関係なく、広い駐車場も、満車で人気の高さにビックリでした。
我々は、つり橋を渡るより、絶景ポイント探しでしたが、
良くしたもので、入場券を買って、つり橋を渡らないと景色は見られませんでした。
暮れも押し迫っているので、そんなに人が訪れていないと思ったら、
全然関係なく、広い駐車場も、満車で人気の高さにビックリでした。
我々は、つり橋を渡るより、絶景ポイント探しでしたが、
良くしたもので、入場券を買って、つり橋を渡らないと景色は見られませんでした。
Posted by 城山の番人
at 2015年12月30日 21:20

> 007さんへ
今回は、絶景ポイント探しで、近くを歩いたら景色が見られると思ったら、
やはり、入場券を買って、入らないと景色は見られませんね。
今回は、三脚は車の中で、持っていかなかったので、夕日は撮れませんでした。
また、来春にでも、行こうと思っています。
今回は、絶景ポイント探しで、近くを歩いたら景色が見られると思ったら、
やはり、入場券を買って、入らないと景色は見られませんね。
今回は、三脚は車の中で、持っていかなかったので、夕日は撮れませんでした。
また、来春にでも、行こうと思っています。
Posted by 城山の番人
at 2015年12月30日 21:24

>いちごさんへ
暮れが押し迫っても、人気が高く、駐車場も、満車でしたね!!
今回は、下見と思い、三脚を車に置いて、カメラだけだったで、
夕日が撮れず残念!!次回に持ち越しです。
暮れが押し迫っても、人気が高く、駐車場も、満車でしたね!!
今回は、下見と思い、三脚を車に置いて、カメラだけだったで、
夕日が撮れず残念!!次回に持ち越しです。
Posted by 城山の番人
at 2015年12月30日 21:27

富士山 綺麗に顔を出していますね~~
次回の夕日の写真撮りが楽しみですね~~(*^▽^*)
次回の夕日の写真撮りが楽しみですね~~(*^▽^*)
Posted by キャンディー
at 2015年12月30日 23:22

寒いと風当たりも強そうですから、暖かくなったら一度は行ってみようかしら(;^_^A
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2015年12月30日 23:46

近くに富士山絶景場所が増えて,今度行く楽しみも増えました。
日本一の吊橋とのことで,伊豆には全国から注目される場所の
世界遺産の富士山,韮山反射炉,オリンピック会場のサイクルスポーツ
センター,スカイウォークなどで伊豆の住民にとって誇り高く感じますね。
今回も綺麗な絶景写真をご紹介いただきありがとうございました。
日本一の吊橋とのことで,伊豆には全国から注目される場所の
世界遺産の富士山,韮山反射炉,オリンピック会場のサイクルスポーツ
センター,スカイウォークなどで伊豆の住民にとって誇り高く感じますね。
今回も綺麗な絶景写真をご紹介いただきありがとうございました。
Posted by いわみつ
at 2015年12月31日 10:00

富士山愛好家にとってまたまた良い絶景スポットが増えましたね
1000円はかかりますが良い写真期待してます。
ア、橋を渡るのに1000円ですか?
1000円はかかりますが良い写真期待してます。
ア、橋を渡るのに1000円ですか?
Posted by しおちゃん
at 2015年12月31日 13:54

>キャンディーさんへ
今年は、温暖の関係か、富士山に見捨てられた年でした。
もう一度、来たい所ですが、夕日が水平線から左にそれると絵になりません。
今年1年、コメントを頂き有難う御座いました。
今年も、数時間になりましたが、良いお年をお迎えください。
今年は、温暖の関係か、富士山に見捨てられた年でした。
もう一度、来たい所ですが、夕日が水平線から左にそれると絵になりません。
今年1年、コメントを頂き有難う御座いました。
今年も、数時間になりましたが、良いお年をお迎えください。
Posted by 城山の番人
at 2015年12月31日 17:49

> 吾亦紅(われもこう)さんへ
地元だから、急ぐことは無いでしょう!!
出来れば、絶景が堪能できる日を選んだ方が良いでしょう。
この1年、コメントを頂き有難う御座いました。
良いお年をお迎えください。
地元だから、急ぐことは無いでしょう!!
出来れば、絶景が堪能できる日を選んだ方が良いでしょう。
この1年、コメントを頂き有難う御座いました。
良いお年をお迎えください。
Posted by 城山の番人
at 2015年12月31日 17:54

> いわみつさんへ
伊豆半島の観光も低迷して、活気が無かったのですが、
このところ、地域活性化の目玉が、目白押しで期待が大きいですね。
自分の趣味と云うか特技は、お互いにゴールは有りません。
来年も、大いに楽しみながら、前向きに行きましょう。
今年も、数時間、良いお年をお迎えください。
伊豆半島の観光も低迷して、活気が無かったのですが、
このところ、地域活性化の目玉が、目白押しで期待が大きいですね。
自分の趣味と云うか特技は、お互いにゴールは有りません。
来年も、大いに楽しみながら、前向きに行きましょう。
今年も、数時間、良いお年をお迎えください。
Posted by 城山の番人
at 2015年12月31日 18:00

> しおちゃんへ
つり橋を往復すると800m、1,000円掛かりますが、
あの絶景には、それなりに価値が有るのでしょう。
私も、来年は絶景の写真が撮れるとき、もう一度、訪れと見たいと思います。
いずれにしても、今年も後数時間、良いお年をお迎えください。
つり橋を往復すると800m、1,000円掛かりますが、
あの絶景には、それなりに価値が有るのでしょう。
私も、来年は絶景の写真が撮れるとき、もう一度、訪れと見たいと思います。
いずれにしても、今年も後数時間、良いお年をお迎えください。
Posted by 城山の番人
at 2015年12月31日 18:05
