2013年04月03日

無料開放!!修善寺虹の郷開園記念

無料開放!!修善寺虹の郷開園記念

 4月1日(月)が修善寺虹の郷開園記念日で、無料開放されまっしたが、友人から誘われ、折角購入したレンズの試し撮りに行って来ました。自動車顔01
 春休みと有って、子供連れが多く賑わっていたので、風景でなく、花のマクロ(接写)撮影を中心に撮って見ましたが、そこそこ綺麗に撮れたので、クリックして見て下さい。カメラ(一眼レフ)顔02

無料開放!!修善寺虹の郷開園記念



無料開放!!修善寺虹の郷開園記念無料開放!!修善寺虹の郷開園記念無料開放!!修善寺虹の郷開園記念無料開放!!修善寺虹の郷開園記念
                  
          マクロレンズ撮影、写真をクリックすると画像が大きくなります。


無料開放!!修善寺虹の郷開園記念


追加投稿無料開放!!修善寺虹の郷開園記念

 虹の郷の日本庭園には、沢山の鯉がいて、餌を与えると、一斉に寄って来ます。びっくりマーク顔08

 サムネールでUPすると気持ちが悪いと思ったのですが、コメントで要望が有ったので、追加をしてUPしました。カメラ(一眼レフ)顔01

        写真をクリックすると大きくなります。



同じカテゴリー(写真展・鑑賞)の記事画像
第12回美術展㏌伊豆の国市
第17回伊豆の国フォトクラブ写真展
伊豆の国市・第11回美術展終わる!!
伊豆の国市・第11回美術展
第11回ふれあい祭り!!芸能発表会
IZUフォトクラブ!!新春写真展
同じカテゴリー(写真展・鑑賞)の記事
 第12回美術展㏌伊豆の国市 (2019-02-28 20:23)
 第17回伊豆の国フォトクラブ写真展 (2018-05-11 08:29)
 伊豆の国市・第11回美術展終わる!! (2018-02-13 06:48)
 伊豆の国市・第11回美術展 (2018-02-08 08:37)
 第11回ふれあい祭り!!芸能発表会 (2018-02-04 16:37)
 IZUフォトクラブ!!新春写真展 (2018-01-24 16:34)

Posted by 城山の番人 at 14:27│Comments(12)写真展・鑑賞
この記事へのコメント
レンズの試し撮り写真・・最初から上手くいったようですね
群れ上がる鯉をサムネイルで観るとさぞ迫力があったかも。
Posted by 007007 at 2013年04月03日 14:55
いつも4月1日は、入園料が無料なので、行くんですけど、今年は、都合が悪くて、、、行けませんでした。

花の写真、、、上手ですね~~さすがです。。。
私も 鯉のサムネイル見たかったで~~す 笑
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年04月03日 17:33
お花がとっても綺麗、やっぱり携帯では…無理ですね(^◇^;)

ん、何の写真?と思ったら鯉なんですね〜凄い!
小さな子供さんがみたら逃げ出しそうですね(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2013年04月03日 20:40
マクロレンズによる接近~遠景の撮影で各写真綺麗に
撮れていますね。これからますます撮影が楽しみになりますね。

画像処理のサムネイルと御まとめ君をうまく使われて
迫力ある写真ですので,今後もこれですね。
Posted by いわみついわみつ at 2013年04月03日 21:14
4/1はアナーバーに居る娘の連れ合いの誕生日です
虹の郷は暫く行ってません!来年は目指して行きたいです
Posted by QちゃんQちゃん at 2013年04月04日 10:21
>007さんへ

調度良い機会なので、試し撮りに行って来ました。
リクエストが有ったので、日本庭園の鯉をサムネールで、UPしました。
Posted by 城山の番人 at 2013年04月04日 18:26
>キャンディーさんへ

忘れていましたが、有人夫婦に誘えわれ行って来ましたが、
子供連れで賑わっていました。
写真は、試し撮りですが、1本のレンズで間に合うのは、
レンズの交換をさ無いので、便利ですね。
Posted by 城山の番人 at 2013年04月04日 18:30
>吾亦紅(われもこう)さんへ

一眼レフカメラは、自分で撮影条件に合わせ、帰られるのが、
アマチュアカメラマンの拘りです。
虹の郷日本庭園の鯉、餌を与えると、気持ちが悪いほど寄ってきて、
ビックリです。
Posted by 城山の番人 at 2013年04月04日 18:36
>いわみつさんへ

今まで、レンズを交換しながら写真を撮っていたのですが、
1本で、交換せずに撮れるのは、便利です。
カメラを、望遠用と2台持っていけば、すべて対応できます。
これからも、楽しみたいと思います。
Posted by 城山の番人 at 2013年04月04日 18:40
>Qちゃん へ

私も知りませんでしたが、
毎年、4月1日は、開園記念日ですので、
来年はお出かけください。
Posted by 城山の番人 at 2013年04月04日 18:42
花が撮っても綺麗です、さすがの腕前ですね・・・
鯉は確かに気持ち悪いですね、
でも、必死な様子が伝わってきます。
Posted by ポコ at 2013年04月04日 20:40
>ポコさんへ

虹の郷に無料開園の日が有るなど、
忘れていましたが、友人に誘われ、試し撮りに行って来ました。
レンズ1本で写真が撮れるので、使いやすいレンズです。
Posted by 城山の番人 at 2013年04月04日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無料開放!!修善寺虹の郷開園記念
    コメント(12)