2019年06月13日
人気の駿豆線!!ラッピングラッピング電車
田植えのシーズンは、この時期の風物詩で、水田に電車と逆さ富士が映り、アマチュアカメラマンには人気の場所です。


ただ、この時期は、天候の不順が続き、富士山が顔を出すのは、極まれですが、今朝は、束の間の時間帯でしたが、昨夜の積雪で、雪化粧をした富士山が見られ、雲隠れ前の僅かな時間帯、人気のラブライブサンシャイン ラッピング電車は、シャッターチャンスでした。



Posted by 城山の番人 at 13:28│Comments(8)
│富士山
この記事へのコメント
電車がこんな風になるなんて、昔なら考えられなかった事ですね。
ラッピング電車、ラッピングカー、塗装印刷技術のすごい進歩ですね。
ラッピング電車、ラッピングカー、塗装印刷技術のすごい進歩ですね。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2019年06月14日 00:06

冠雪の富士山くっきり出ていましたね
背景の富士山とラッピング電車は絶好のシャッターチャンスでしたね。
背景の富士山とラッピング電車は絶好のシャッターチャンスでしたね。
Posted by 007
at 2019年06月14日 07:44

水田に電車と逆さ富士、、、、いい写真ですね~~
見とれてしまいます(^o^)/
見とれてしまいます(^o^)/
Posted by キャンディー
at 2019年06月14日 18:21

伊豆ッ箱もずいぶんイメージが替わりましたね。
水面下の逆さ富士中々写真にとれません。
素敵ですね。
水面下の逆さ富士中々写真にとれません。
素敵ですね。
Posted by しおちゃん
at 2019年06月15日 09:16

>吾亦紅(われもこう)さんへ
最近は、ラッピングブームで、電車・バス・マイカーまで、走っていますね。
車両に、直接塗装するのでなく、印刷したテープを張り付けているのでしょうか。
最近は、ラッピングブームで、電車・バス・マイカーまで、走っていますね。
車両に、直接塗装するのでなく、印刷したテープを張り付けているのでしょうか。
Posted by 城山の番人
at 2019年06月15日 21:02

> 007さんへ
その年の天候具合で、積雪の富士山に巡り合えることが有ります。
今年は、ラッキーでした。
田圃に、波が経つと、逆さが消えてしまいますが、雲も良かったですね。
その年の天候具合で、積雪の富士山に巡り合えることが有ります。
今年は、ラッキーでした。
田圃に、波が経つと、逆さが消えてしまいますが、雲も良かったですね。
Posted by 城山の番人
at 2019年06月15日 21:08

>キャンディーさんへ
3拍子も4拍子もそろって、すべての条件がそろった事は、
全く、ラッキーで、この先このような写真が撮れるのは、
皆無でしょう。
3拍子も4拍子もそろって、すべての条件がそろった事は、
全く、ラッキーで、この先このような写真が撮れるのは、
皆無でしょう。
Posted by 城山の番人
at 2019年06月15日 21:11

> しおちゃんへ
ここ数年、この場所に写真を撮りに行っていますが、
これだけ、条件がそろった事は、極まれですね。
この先は、中々、撮れないでしょう。
ここ数年、この場所に写真を撮りに行っていますが、
これだけ、条件がそろった事は、極まれですね。
この先は、中々、撮れないでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2019年06月15日 21:15

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |